シラバス詳細
タイトル「2025年度シラバス」、カテゴリ「経済経営学類」
科目情報
科目名 |
スタートアップセミナー |
---|---|
講義名 |
スタートアップセミナー |
クラス |
経:C |
担当教員 |
沼田 大輔 |
実務経験のある教員による講義 |
|
学年 |
1年、2年、3年、4年 |
キャンパス区分 |
金谷川キャンパス |
開講学期 |
前期 |
開講時期 |
(前期) |
曜日・時限 |
木3 |
科目種別 |
演習(学類) |
科目区分 |
スタートアップ科目 |
単位区分 |
必修 |
単位数 |
2 |
準備事項 |
|
備考 |
|
特修プログラム |
|
教育目標との関係(DPポイント配分)
授業方法
演習、実習、グループワーク、発表、ディスカッション、フィールドワーク、ICT機器の活用
講義情報
授業概要とねらい
zero waste shopが、各地で見られるようになってきている。また、イベントなどでリユース食器導入を目指す動きなども見られる。この演習では、こうした動きを把握し、例えば、大学祭でリユース食器など環境を意識した模擬店などを出店してみることを考えている。そして、この中で、アカデミックスキル(スタートアップセミナーでは、主に、質問の仕方、議論の進め方)を身につけてもらうことを考えている。 |
単位認定基準
・各地のzero waste shop、イベントなどでのリユース食器導入を目指す動きなどについて理解した |
授業計画
第1回 簡単な自己紹介、各種連絡 |
授業計画(週形式)
教材・教科書
授業の中で随時提示する。 |
参考図書
適宜、指示します。 |
参考URL
適宜、指示します。 |
授業外の学修、及び必要な学修時間
・ 授業で随時出す課題に対応すること。 |
成績評価の方法
課題の提出状況、授業への参加・議論・質疑の状況で評価します。 |
成績評価の基準
S: 単位認定基準を満たし、かつ全ての項目で優秀な学修成果をあげた(90点以上) |
オフィスアワー
授業への質問・意見・相談などを、授業時間外で希望する学生は、授業後もしくは電子メール等でその旨を申し出てください。お互いの都合を調整して、対応します。 |
授業改善・工夫
少人数のグループをしばしば編成しなおし、様々な人と話せるように、学生同士の議論が活発になるようにします。 |